スタッフインタビュー

個人の意見を尊重する風土があります

U.Y.
職種:営業 
営業・商品開発部 営業チーム
2023年入社

現在2年目です。通常は生産の現場を経験して営業に配属というパターンがほとんどですが、私の場合は新卒入社ですぐ営業へ配属となりました。業務については戸惑うこともありましたが、部署の先輩が皆さんいい人ばかりで、とても丁寧に業務を教えてくれました。

お客様との電話やメール、対面での会話も、最初は苦手意識があったので苦戦しました。ですが、しっかり準備して要点をまとめて伝えるようにすれば、スムーズに話が進むとわかり、準備の大切さを痛感しました。現在は業務にも慣れ、周囲の温かいサポートにも助けられて少しずつ成長している実感があります。

職場の雰囲気は落ち着いていて過ごしやすいです。上下関係はありますが、ざっくばらんに冗談を言い合えるような空気があります。全社的に個人の意見を尊重してくれる風土があり、とても居心地よく感じています。

千葉を盛り上げつつ、多くの人々を飲料で喜ばせる仕事です

T.I.
職種:生産
生産一部生産第3チーム
2021年入社

高校では化学を学んでいましたが、いざ就職先を探そうとしたとき、頭にあったのは「人に喜んでもらえる仕事」というイメージ。スーパーでアルバイトをしていたこともあり、飲料メーカーに興味を惹かれたんです。飲み物は誰もが毎日口にするものですし、ある意味、食べ物より身近なものだと感じて応募しました。

当社は受託生産事業が柱ですが、自社製品として千葉産の原料にこだわった『房総みどり(ふさみどり)』なども販売しています。地元でもある千葉を盛り上げつつ、こうした美味しい飲料で喜んでもらえるのは、仕事としてすごくやりがいを感じますね。

現在は、製品にラベルを密着包装させるシュリンクラベラーという機械の操作を担当しています。不良品が流れていってしまった際にうまく対応できたときは成長を感じます。飲料を手に取る多くの方々に笑顔を届けられるよう、仕事の技術とともにコミュニケーション力も磨きながら、いずれは工程リーダーを目指したいと思っています。

「全員躍動」の社是のもとに集った団結力が当社の魅力

K.T.
職種:技術サポート
生産技術部
2012年入社

前職は広告代理店で、畑違いの分野からの転職でした。ですが、何の知識も経験もない分野にこそ新たな発見や学びがあると考え、思い切って入社しました。

ここでのキャリアは12年で、その大部分は入社後すぐに配属された品質保証部に在籍。仕事でミスをしたときも咎められるのではなく、部署の仲間全員が「皆でどう乗り切ろうか」と団結してくれたことがうれしくて、今でも心に強く残っています。やはり仕事は内容よりも、どのような人たちと関わるか、というのがすごく大切だと思います。

現在所属している技術サポート部では、全社的な生産性向上に取り組んでいます。毎年秋に行われる社内イベント「躍動祭」の名が示すように、これからも全員が躍動感を持って仕事ができる会社であり続けられるよう、個人として微力ながら尽力していきたいです。